【44】バスガイド酒造所めぐり旅 くぅーすの杜忠孝蔵

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 27

  • @ひろけん-g1f
    @ひろけん-g1f 2 года назад

    いやいや、沖縄は素敵な…
    社長さんばかりです
    泡盛は、琉球の誇りのお話
    胸が熱くなりました
    あっこちゃん、
    もう酔っぱらっちゃえ~☺️

  • @ぐっ-m8m
    @ぐっ-m8m 2 года назад

    これは良いですね。こんなに見学が充実してて試飲できると楽しいですね。
    泡盛で香りを楽しむっていう価値観は初めて見ました。奥が深い…

  • @etsumi1498
    @etsumi1498 2 года назад +1

    この動画見てて、泡盛頂きたくなりました✨

  • @鎌倉宏行
    @鎌倉宏行 2 года назад +1

    泡盛の美味しい飲み方、とても勉強になりました。😍

  • @tmr4418
    @tmr4418 Год назад

    この動画、もう2年も経ってるんですね💦本日ようやく「夢航海」頂きました。お二人のような的確な表現は出来ませんがフルーティな香りはしっかり感じましたよ☺️ロックや炭酸割りなど楽しみたいと思います♪

  • @まっちゃん-m4f
    @まっちゃん-m4f 3 года назад

    泡盛良いな

  • @kagoshima.satsuma
    @kagoshima.satsuma 3 года назад +3

    青い海!白い砂浜!。。泡盛😆砂浜に座って、ロックで!飲んでみたい!つまみは、その海で釣れた魚を、浜で焼きながら!!最高!!

  • @真司-h1h
    @真司-h1h 3 года назад +2

    よっかこうじ飲んでみたくなったのでアマゾンで買いましたw

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 3 года назад

    長崎県にも、焼酎と日本酒🍶を製造している、酒造所があります。
    ちなみに、芋焼酎の場合は、酒造所によって、原料がさつまいも🍠の所と、
    じゃがいも🥔の所があります。確か敷地内にある、直売所などで、
    芋焼酎を購入出来ます。

  • @ブルーモーメント-u3r
    @ブルーモーメント-u3r 3 года назад +2

    めちゃ気になって、よっかこうじを入手しました!

  • @憂奈丸ゆうなまる
    @憂奈丸ゆうなまる 3 года назад +1

    あさよさんの笑顔と時々出るギャグに癒やされます😌
    あさよさんのファンになりました😻

  • @成清良幸
    @成清良幸 3 года назад

    何回みてもあきないなあ、こんなのアップして今度は、あっこともえちゃん、お願いいたします。まってます。

  • @ぽかぽか-x2z
    @ぽかぽか-x2z Год назад

    つまみも欲しくなりますね(笑)。。

  • @yamamamaya104
    @yamamamaya104 3 года назад

    泡盛の香りって、ぐい飲みに拡げて時間経過を楽しんだらいいんだ。新しい楽しみを知れた。

  • @nakasato5018
    @nakasato5018 3 года назад

    試飲でも、ストレートであれだけ飲めるのは、たいしたもんです。素晴らしい
    社長も嬉しかったでしょうね。 泡盛は「クサイ」「クセが強い」と思われてるのが、一番「そうじゃないんだよ」と、泡盛関係者の皆さんが言いたい所ですよね。

  • @まさふみしばい
    @まさふみしばい 3 года назад

    おはようございます。ハイサーイ❤️。泡盛ですか?のみたいですね。いつ見ても、あつこさん、可愛くて美人ですね。

  • @まつくに-o9j
    @まつくに-o9j 3 года назад +1

    お疲れ様です。
    配信ありがとうございます😊
    来月14日からお邪魔します。
    泡盛の飲み方ありがとうございます。

  • @らんランナー
    @らんランナー 3 года назад +1

    登録者、5000人、おめでとうございます!
    忠孝、とてもこだわりのある酒造所ということが伝わってきました。
    酒造見学、行ってみたいと思いました。紹介ありがとうございます。
    個性的なバスガイドさん、たくさんいることにも感心しています。

  • @uchan787
    @uchan787 3 года назад

    京都からちゃーびらさい。おっ?あさよさん、はじみてぃやーさい。忠孝酒造、存じてますよ~。中の人がラジオに出てはりますね~。名嘉地交差点の近くは沖縄食堂の名店が数多くあるそうさぁ。私は泡盛って飲めない方ですが、この動画観てるとでーじ美味しそうだなぁと感じたさぁ。今度連れてってん~♪またやーさい。

  • @bur1w00g1e
    @bur1w00g1e 3 года назад +1

    0:12 まったさぁ、芸を()
    0:41 分からないだとか!分からないのに楽しみだとか!あっこパイセンの超おとぼけ!
    1:12 もうここでこの動画の全てが語られ終えてしまいました。
    2:40 もうこの次の事しか頭に無いあっこパイセン
    3:54 すごい!この木柱は見てみたい!
    4:30 寝かせる古酒に聴かせるのは沖縄民謡ではないのね。
    4:50 「え、自由に」さ!始まる!
    5:18 原液って言うかw
    6:57 え、あっこパイセンお預け!?
    7:10 次回のおねだり!
    7:36 ジャガーチェンジ!豹変!即決!
    10:06 結局ふたりでイッてるんかい!
    10:24 社長はこのふたりに振る舞ったことを一生後悔するだろう
    11:02 社長の熱弁もそこそこにんん~と飲み干すあーさー
    11:45 並んだグラスに本当にビックリしました!
    12:27 今回の動画の目玉は社長の引き出し。それを嗅ぎつけるあっこパイセンの利きすぎる鼻!

  • @kata_papap1665
    @kata_papap1665 3 года назад +1

    ヤバい!行きたい!飲みたい!

  • @太泉龍人
    @太泉龍人 3 года назад +1

    泡盛大好きです。黒糖もね。むぎ、いもも良いのですが、泡盛の知名度が低い。(>_

  • @桂けい
    @桂けい 3 года назад

    酒蔵巡りのツアーは有りますか?

    • @ch-sn2gw
      @ch-sn2gw  3 года назад

      申し訳ございません、ツアーは現在定期観光バスのみになりますので酒蔵巡りツアーはございません。貸切バスでのご用命があれば酒蔵巡りは可能なんですが…🥲

  • @yoshiyuki0802
    @yoshiyuki0802 3 года назад

    チャンネル登録者数5000人おめでとうございます。こちらの酒造所は那覇空港に近くて立ち寄るには便利ですね。

  • @comarites
    @comarites 3 года назад

    日本酒や焼酎が、欧米に渡り評価を上げているので、泡盛も世界に通じるお酒になって欲しいです。
    下戸なんですがw
    蘊蓄を饒舌に語ってくれるバスガイドさんは、素敵です(^^)
    あっこさんのガイドで周遊行ってみたいですね。

  • @崇小沼
    @崇小沼 3 года назад

    酔わせてみたい❤️